TOP > 鳴門屋の伝統製法

昔、農家の人々が家庭で造っていたお味噌には、
母のぬくもりを感じる美味しさがありました。
当社では、この美味しさを大切にしています。
大寒に仕込まれたお味噌は、天然醸造蔵で一年間じっくりと熟成させ、
「うまみ、こく、香り」を高めた美味しいお味噌に仕上がりました。



鳴門屋の杉樽造り 鳴門屋杉樽造りimage

水も空気も自然の恩恵であると同時に、みその発酵もまた自然の仕事。
創業より変わらず「杉樽蔵造り」の伝統製法を守り続けてきたからこそ、より深い味わいと芳醇な香りのお味噌に仕上がりました。


杉樽自体に酵母が住み着き(蔵付酵母)、より深い味わいを生み出す素となります。

鳴門屋のお味噌(米こうじ)ができるまで

鳴門屋のお味噌(米こうじ)ができるまでの流れ


美味しいお味噌の通販ページはこちらから

TOP会社案内更新情報鳴門屋の伝統製法本格派田舎造りあま酒商品一覧リンク集プライバシーポリシーお問い合わせ